過食症が「その場しのぎの対応」で治ると思うのは、おおまちがい。

過食症はちょっとなんとかすれば治る症状ではない。なんとかして、しかも年数かけて必死でなんとかして、やっと解決にこぎつけられるかどうか。それほど治りにくい症状の一つである。過食症の治療に長年携わってきて、残念に思うことがある。それは親御さんのなかには少し症状が改善すると「その場しのぎの対応でなんとかなる」と、思われていることである。先日もこんなことがあった。

「先生、次の面接ちょっと仕事が入って、行けなくなりました。キャンセルをお願いします」と、母親から電話が入った。今クライエントのA子は、山をなんとか乗りこえやっと平坦な道にでたばかりである。いまこそ家族で面接にきてもらい、道の歩み方や援助の手のさしのべ方などを話し合わねばならない。「よくここまで来れました。決してこれで安心されませんように。勝負はこれからですよ。次回はとても大切な面接になります」 と、前回の面接でしっかりと予防線をはっておいたのに。山を越えると家族もホッとし「もうだいじょうぶだろう」と、気をゆるめてしまうことがよくある。

母親の話はまだ続いた。「きょうはお時間あいてませんか。ちょっと近くまできましたので、少し状況をお話できたらと思いまして」。買い物に出てきたのか、それとも仕事の延長なのか。「A子がですね、お金をもっと ほしいと言うんですよ。渡してもいいでしょうか?まあ、食べる量のコントロールもだいぶよくなってますからいいとは思うんですが」。

なんと軽く考えていることか。話しを聞いて思わず語調がきつくなってしまった。「お母さん、そんな大事な話を電話でちょっとすませようというのは間違っています。なにかの合間にちょっと相談して「その場しのぎの対応でなんとかしよう」というお気持ちでは先行きが心配です。良くなりかけておられる今こそが勝負 時ですよ。A子さんの様子を詳しくきかせていただきませんと。面接の予約をとってぜひおいでください」。

過食症(拒食症もおなじ)のような困難なケースは、なんといっても家族(主として両親)の熱意がとても大切である。良い変化がでてくると、急にキャンセルが増えたり、面接の間隔があいてしまったりすることがよくある。小さなよい変化を認めつつ、気をぬかずコツコツと工夫を積み重ねていくことが解決へのポイントである。

2019.04.17  著者:《大阪府豊中市 淀屋橋心理療法センター》福田俊一

               

記事内容の監修医師

淀屋橋心理療法センターの所長 福田 俊一

淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一

  • 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
  • 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
  • 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
  • その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
  • 著書多数。

シリーズ記事

1.症状を長引かせる気がつきにくい家族関係(1)親子の三角関係

両親が子どもを取り込んでいるし、子どももその役割に意義を感じている こうした家族関係は、当事者はなかなか気がつきにくい。そのやり方で毎日の生活がすすんできているから。 この親子の三角関係というのは、他の症状にもよくみられ […]

2.必ずでてくる厳しい親批判の声

「親は何を言ってもわかってくれない。だからもう何も言わない」 家族との会話がなかった 親とのコミュニケーションがとれなくて、ずーと引きこもりの状態が続いていて。本を読んだり、自分なりに考えたことなんかをパソコンに文章化し […]

3.立ち直りかけたとき、うつの波が押し寄せて

第一志望の大学に合格しました!と、喜びもつかのま 中学一年のとき、ダイエットから過食症におちいってしまった。食べたり吐いたり、こんな繰り返しがもう七年も続いている。楽しいはずの青春を、自分はいったいなにしてるんだろう。着 […]

4.過食症が「その場しのぎの対応」で治ると思うのは、おおまちがい。

過食症はちょっとなんとかすれば治る症状ではない。なんとかして、しかも年数かけて必死でなんとかして、やっと解決にこぎつけられるかどうか。それほど治りにくい症状の一つである。過食症の治療に長年携わってきて、残念に思うことがあ […]

2013.09.25

5.7年のひきこもり過食が1年のカウンセリング治療で、好転し外に出られた

7年にもおよぶ「ひきこもり過食」が、1年のカウンセリング治療で好転(真理子 過食症歴7年 24才) 過食症は治りにくい症状だ。7年間も「良くなってはまた食べ吐きに戻り」を繰り返していた真理子さんのお話をしよう。 過食症を […]

6.なんでも過食のせいにして、山を乗りこえられない

「過食がなかったら、こんなこともあんなこともできるのに」 今までの治療経過 真理(高校一年の時に過食症、来所して2年が経過。不登校ぎみで進級が危ぶまれたが、ぎりぎり合格し、 三年に進級できた。過食はその後おさまりフォロー […]

関連記事

2023.09.21

過食症 手記 17歳から繰り返した過食嘔吐 私の心境の変化について

◇ テーマ ◇ 過食症 手記 当センターに通われている女性 愛さん(仮名) 36歳 ご結婚されていて、二児のお母さんでもあります 愛さんが当センターに来られたのは約3年前 現在は過食症の症状はなく、数ヶ月に一度、心の不安 […]

2021.05.28

妹にはたくさん食べさせようとする、拒食症の大学生

6月25日金曜日に、親御さん向けの摂食障害勉強会を開催いたします。 前回の摂食障害勉強会では過食症を克服された方のケースを発表いたしました。 今回の勉強会では過食症だけではなく、拒食症を克服された方のケースも発表予定です […]

2022.12.23

過食症治療
子どもの将来を変えるのは、
親御さんの今の本気です!

11月18日(金)に、 親御さん向け過食症治療説明会を開催しました。 拒食症と過食症の人の違い 「拒食症は命に関わるけれども、本人の自信は保たれていることが多いのが特徴。 それに対して、過食症は命に関わることは少ないけれ […]

記事一覧へ