強迫性障害(強迫神経症)

強迫性障害(強迫神経症)ページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。

次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことなります

子ども(本人)が「どうしたらいい?、どうしたらいい?」と、親や周囲の人に何度も質問してくる。

子ども(本人)の症状のために、家族の機能がマヒしている。

自分の安心のために、家庭内で次々と「儀式」をつくり出している。

親をまるで自分の手足のように使っている。

解決(治癒)を非常にあせっている。

お母さん、こんなことでお困りではありませんか?

学校から帰って、1時間以上手を洗い続けている。だんだん時間が長くなってきた。「いいかげんやめたら」「もうきれいになってるよ」と声をかけると怒りだす。

洗いすぎて手が赤くなっており、皮膚がすりきれて今にも血が出そうになっている。

学校から帰ると「お母さん、汚れた気がするからふいて」と、カバンや制服を何度もふくし母親にもふかせたりする。

「トイレが長い」入ると1~2時間出て来れない。「手や服が汚れているような気がして出られない」と言う。

物の位置にこだわって、自分の思いどおりの場所に置いてないと気がすまない。母親に直させるが、気に入らないと何度でも同じことを要求してくる。

出かける前や寝る前に実行する自分なりの儀式があり、順番を間違えるとまた始めっからやり直すので何時間もかかってしまい出かけられない。

「自分では汚くてさわれない」からと、親に「取って、動かして、ふいて」と親を巻き込んでいる。

強迫性障害にかかりやすいタイプがあります

几帳面なところがあり、なんでも完璧にしないと気がすまない。

ごまかしたり、物事をいい加減にすることができない性格だ。

何事にもこだわりが強く、納得しないと前へすすめないところがある。

何をするにも時間がかかる、ゆっくりじっくりペースだ。

人から指示されて動くことをいやがる。

融通をきかせて柔軟に対応することが苦手である。

「ひょっとして私は強迫性障害かも」とお悩みの方

何度手を洗っても気がすまず、何時間も洗い続ける

鍵をかけたか気になって何度もかけ直すが、一日中気になっている

ガスの元栓をしめたか気になって、30回以上も見に行く

お風呂で体を洗ってもきれいになった気がしなくて、何時間も出られない

家にある家具などにさわるとバイキンがつく気がしてさわれない

物を落としたか気になって、何度も探す

新聞のページをめくる度になにか挟めたか気になって、なんども見てしまう

お風呂のマットが汚い気がして、足を乗せるのに時間がかかる

手や洋服が汚れた気がしてトイレから出ようとするが出られない

ゴミ箱のゴミを「だいじな物を捨てたんじゃないか」と気になって、何度もチェックしないと捨てられない

タオルが汚れているような気がして手をふくことができない

ドアノブが汚れている気がして、消毒しないとさわれない

朝家を出るが、忘れ物をしている気がして何度も家に帰ってしまう

自分の決めた儀式のようなものがいくつかあり、そのために生活がマヒしている

(上記の項目で生活がしにくくなっているとしたら、早く専門家に相談することをおすすめします)

強迫性障害(強迫神経症)ページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。

講演会・取材依頼の方はこちらまで

2009.11.11  著者:《大阪府豊中市 淀屋橋心理療法センター》福田俊一

               

記事内容の監修医師

淀屋橋心理療法センターの所長 福田 俊一

淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一

  • 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
  • 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
  • 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
  • その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
  • 著書多数。

シリーズ記事

2008.07.17

1.母親が気づく子どもの【過食症】【拒食症】チェックリスト─早期発見は子どもの命を救う

摂食障害(過食症・拒食症)専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことな […]

2008.12.16

2.過食症・拒食症(摂食障害)チェックリスト

摂食障害(過食症・拒食症)の新しいチェックリストを作りました。これまでのチェックリストを見直し、新しく作りなおしています。問い合わせ相談をお受けした1500ケース近くの摂食障害(過食症・拒食症)の事例を元にしています。来 […]

2009.02.12

3.不登校のタイプ別チェックリスト

不登校・非行・家庭内暴力専門外来ページも御覧下さい。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことなります 【うちの子の不登校で何がわかるの?】 【も […]

2010.03.26

4.対人恐怖症(対人緊張症)自己診断チェックリスト

対人恐怖症(対人緊張)ページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。 これらの項目は淀屋橋心理療法センターでカウンセリング治療したケースのなかから、特徴的なものをピックアップしたものです。母親からみて日常生 […]

5.子どもの「非行」は親の対応で大きく変わる

不登校・非行・家庭内暴力専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことなり […]

6.子どものストレスチェックリスト 子供のうつ・ストレスを見つける

うつ病・抑うつ、職場のストレス専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。子育ての悩みページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つ […]

7.職場のストレス 働く男性・女性のストレス度

うつ病・抑うつ、職場のストレス専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはこ […]

8.対人恐怖症(対人緊張)チェックリスト(中学生・高校生・大学生向け)

対人恐怖症(対人緊張)ページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことなります。 「うちの子 […]

9.抑うつ

うつ病・抑うつ、職場のストレス専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはこ […]

2009.11.11

10.強迫性障害(強迫神経症)

強迫性障害(強迫神経症)ページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことなります 子ども(本 […]

関連記事

2009.11.17

強迫性障害の事例:一時間以上手を洗っても止められない徳子さん(24才 会社員)

【強迫性障害の事例2:一時間以上手を洗っても止められない徳子さん(24才 会社員)】 「こんなあほなこと、なんでしてるんやろ」と思っても止められない 強迫性障害で一番よく知られている症状は「手洗い」です。徳子さんもその一 […]

2015.05.28

臭いが気になる強迫性障害(強迫神経症)自己臭

たて続けに「臭いが気になる」という相談がありました。自分が嫌な臭いを発しているのではないかという自己臭の悩みもあれば、外からの臭いや周りの臭いが気になって仕方がないという強迫性障害(強迫神経症)のケースもありました。臭い […]

「手洗いがやめられない」から始まることが多い

強迫性障害(強迫神経症)を家族療法では、こうして治す 家庭でできる早期発見のサインは 外から帰ってきたとき、手を洗う時間が長いと感じる(三十分以上)。 石けんのなくなり方が早く、タオルがいつもぬれている。 ごまかしたりす […]

記事一覧へ