うつ病・抑うつ、職場のストレス専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。
子育ての悩みページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。
次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことなります
子どものストレスをみつける
母親が見つける「子どものストレスサイン」チェック・リスト
子どもだってうつっぽくなることがあります。ほっておくと不登校、無気力症、引きこもり、チックなどさまざまな症状に発展していく恐れがあります。早い段階でお母さんが気づいてあげましょう。次のチェック・リストをやってみてください。
(これは当センターで作成したもので、サンケイ・リビング(2002.05.11)に掲載されました。それにいくつかチェック・ポイントを増やし、より正確にしてあります)
アドバイス
チェックの数が0~5『元気いっぱい、ハツラツっ子』
なかなか元気いっぱいで頼もしいですね。子どもの輝く笑顔を大切に、充実した毎日を送りましょう。
チェックの数が6~11『ちょっとストレス、がんばりっ子』
「最近うちの子、ちょっと疲れてるのかしら」と、心配顔のお母さん、心配はいりません。これくらいのストレスサインは元気のいい子どもの場合はよくあります。ただこのサインがひどくなったり、回数がふえてきたりしないか、だけは注意を。家族一緒に楽しい時間を過ごして気分転換をはかるのもいいかもしれません。
チェックの数が12~17『あちこちストレス、しんどいっ子』
だいじょうぶかな?かなりストレスサインが出ていますね。子どもの欠点ばかりついて、口やかましくなっていないか振り返ってみてください。子どもが少しでもよいことをしたときは、大いにほめてあげましょう。子どもの様子をよーく観察して、ストレスの原因がどこにあるか、見極める必要があります。
チェックの数が18~23『ストレスいっぱい、心配っ子』
かなりストレスがたまっているようです。学校での様子はどうでしょうか。友人関係はうまくいっていますか。まさかいじめられたりはしていないでしょうね。親の手助けがうまくいけば、思わぬところで立ち直りのきっかけをつかむことがあります。でも、この状態が長引くと、他の家族に影響が出るかもしれません。学校の先生に連絡をとって、相談にのってもらうのもいいかもしれません。
チェックの数が24以上『あらゆるストレス、背負いっ子』
この状態が続くと、なんらかの症状となって出てくる可能性が。本人もしんどいはずです。一番理解してほしいお母さんにもうまく伝えられず、悶々としているのかもしれません。学校、家庭、友だちと、どこでのストレスが一番ひどいのでしょうか。時間をとって、子どもとじっくりと話し合う機会を早い段階で持ちましょう。ストレスが慢性化しないうちに、専門家に相談することをおすすめします。
(当センターに来所した人たちを対象に導き出したものです)
うつ病・抑うつ、職場のストレス専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。
子育ての悩みページも御覧下さい。トップページに診療科目を紹介しています。