不登校の子に未来が明るく見えてきた

親御さんにお子さんの性格に合った対応をして頂くと、
まずお子さんが家の中で元気になってきます。
学校に行く事ができなくても、
家の中での今現在の過ごし方が元気になり、
目の前が明るく見えてくると、
将来も明るく見えてくるようです。

◆中学3年生の女の子◆

以前は、部屋の隅にうずくまって泣きながら「消えたい」と言うのが、
週に1度は起こる光景でした。

それが今は、
「高校に行ったらバンド活動をしたい」
「大学では社会学を専攻してもいいなー」と言い出しました。

◆中学3年生の女の子◆高校に行ったらバンド活動をしたい

◆高校生の男の子◆

中学生の時に不登校になり、現在通信制高校に在籍しています。
以前は、「俺は一生ニートで一生独身だ」と
投げやりに言うのが口癖でした。

しかし最近になり、
「プログラマーとか興味あるな」
「車の整備士もいいな」と言い始めました。

また、先日の事ですが、
服装など一切気にしなかった子が、
ユニクロのSALEのチラシを一生懸命見ていたそうです。

◆高校生の男の子◆車の整備士もいいな

◆高校生の女の子◆

「もっと青春したかった」
「なんでこんな人生になっちゃったんだろう」
「もう私の人生終わった」が以前の口癖でした。

そんな彼女がある日の夕食時、いつもは残すピーマンを食べ、
「長生きしたいもん!」と言ってお母さんを驚かせました。

◆高校生の女の子◆長生きしたいもん!

学校に行けていなくても、
家族と過ごす時間が楽しくなってくると、
目の前の景色が変わってきます。
覆っていた雲がなくなり、晴天になるように。

覆っていた雲がなくなり、晴天になるように。

前向きな発言が増えてきたお子さん達の様子を
少し興奮気味に報告して下さった親御さん方にも
未来が明るく見えてきているようです。

さあ、これから子ども達が
不安を抱えながらも 明るい未来に向けて
1歩ずつ前進していってくれるのが楽しみです!

2021.05.21  著者:《大阪府豊中市 淀屋橋心理療法センター》福田俊介

               

記事内容の監修医師

淀屋橋心理療法センターの所長 福田 俊一

淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一

  • 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
  • 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
  • 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
  • その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
  • 著書多数。

シリーズ記事

2021.07.14

1.摂食障害の治療法 解決のカギは“食”以外のところに目を向けること

― 摂食障害(拒食・過食)を乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました! - 梅雨の晴れ間の6月25日(金)に、摂食障害を乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました。 プログラム 所長 福田俊一(医師)からの […]

2021.06.01

2.増加する【子供から親】への家庭内暴力のご相談

「そちらでは家庭内暴力の相談はできますか?」 というお問い合わせが増えてきています。 考えてみると、 当センターのホームページでは家庭内暴力のチェックリストは以前からあるのですが、家庭内暴力に特化して記載したページを作っ […]

2021.05.28

3.妹にはたくさん食べさせようとする、拒食症の大学生

6月25日金曜日に、親御さん向けの摂食障害勉強会を開催いたします。 前回の摂食障害勉強会では過食症を克服された方のケースを発表いたしました。 今回の勉強会では過食症だけではなく、拒食症を克服された方のケースも発表予定です […]

2021.05.21

4.不登校の子に未来が明るく見えてきた

親御さんにお子さんの性格に合った対応をして頂くと、 まずお子さんが家の中で元気になってきます。 学校に行く事ができなくても、 家の中での今現在の過ごし方が元気になり、 目の前が明るく見えてくると、 将来も明るく見えてくる […]

2021.04.20

5.Instagram始めました

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 実は淀屋橋心理療法センター、Instagramもやっています。当センタースタッフが撮影した季節のすてきな写真を掲載するアカウントは以前からあったのですが、この度ス […]

2021.03.23

6.「不登校を乗り越えるための親御さん向け勉強会」を開催しました!

桜が咲き始め、少しずつ春らしくなってきましたが、コロナの不安も拭えないこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 当センターでは去る3月2日(火)に、「不登校を乗り越えるための親御さん向け勉強会」を開催しました。 勉強会は、 […]

2021.03.01

7.焦らずスモールステップ

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」など昔から言われているように、この時期はあっという間に過ぎていく気がします。長い冬が終わり、もうすぐ春が訪れる。ワクワクする気持ちの人と、そうでない気持ちの人がいると思います。春に […]

2021.02.05

8.「過食」という強者

当センターには、過食の治療のために通われ、やがて卒業してゆく方々が多くいらっしゃいます。中には「とにかく今すぐに過食を治したい、過食を治して早く普通の生活を送りたい」と焦るかたも少なくありません。過食に限らず、自分の病気 […]

2021.01.23

9.軽い気持ちでダイエットが拒食症に

コロナの影響で、学生のお子さんは、1学期の大半という長い間、自宅待機を余儀なくさせられました。 ずっと自宅にいる中、(これといってやることもないなぁ・・・そうだ、今度みんなに会ったとき「やせたね~!」って言われるようにダ […]

2021.01.15

10.令和3年みっつの明かり

当センターでは、治療を進めていく中で親子の相性が良くなることは大切な要素のひとつです。 親子関係がうまくいき始めると、その過程で子供には色々な良い変化が起こってきます。 新年はじめは、3組の親子の明るい笑いをお届けしたい […]

関連記事

2024.03.05

不登校とリストカット 親御さんの対応の精度が肝心です

「不登校を乗り越えるための親御さん向け勉強会」を10月25日に開催しました。今回の勉強会には、お子さんの不登校とリストカットについて悩まれているお母様が参加されました。様々なご意見を頂きましたので、ここに一部をご紹介させ […]

2015.04.24

【不登校】高校入学早々に「やめたい!」と言い出す子

四月も二週目になると、すでに高校の「入学式」を済まされた子も多いことでしょう。不登校の子の親御さんにとって「高校入学」は、「願ってもないやり直しのチャンス」である一方、「高校でもまた不登校になってしまうのでは・・」と不安 […]

2009.02.10

チェックリスト【まさか、うちの子も不登校になるのでは・・】

不登校・非行・家庭内暴力専門外来ページも御覧下さい。ページ上部のボタンをクリックすれば表示されます。 次のチェックリストは、日常生活の中で見つけやすいチェック・ポイントを集めております。通常の医学的な診断基準とはことなり […]

記事一覧へ