リストカットの意外な治し方

リストカットの意外な治し方

6月24日(金)に、
親御さんのためのリストカット治療説明会を開催しました。

リストカットは治るのでしょうか?

リストカットの衝動は繰り返し起こることが多く、完治はなかなか難しいとされてきました。

治療を始めて、お子さんのリストカットがおさまったなと親御さんが安心していても、
ある日突然、また切ってしまう。
そしてまたおさまり、また切ってしまうの繰り返し。

お子さんがリストカットを繰り返すことで、
親御さんの心が折れそうになってしまうことも多いことでしょう。
いつ切ってしまうか不安で仕方ないのではないでしょうか。

医師やカウンセラーが介入したとしても、
お子さんのリストカットが完全になくなるまでには長い道のりが必要と言われています。

当センター独自の治療方法でのお話をさせていただくと、
親御さんがお子さんとの会話を大切にし、
油断することなくコツコツと頑張っていただけたなら、治療の効果は必ずあらわれます。

お子さんのどんなところに注目して、どのように接すれば良いのか
リストカットを繰り返さないために、絶対に油断してはいけないポイントは何か

勉強会では、当センターで実際に良くなった症例を交えてお話しました。

勉強会では、当センターで実際に良くなった症例を交えてお話しました。

臨床心理士・福田俊介によるケース紹介:
本音を言えずに“あるべき自分”を無意識に演じている女の子

繊細で、人一倍周りに気を遣う中学生の女の子・Aさんは、
学校ではニコニコとても感じのいい子。休日には友達と楽しそうに出かけたりもします。

しかし、友達と別れ、帰宅するとどっと疲れが出てしまい、
「最近なんだかしんどいな・・・」
とAさんは感じていました。
なぜしんどいのか、Aさん自身にも明確な理由はわかりません。

実は、周囲の人にいい子に見られたいという思いから、
Aさん自身も気が付かないうちに、
学校や友達の前では無理をして話を合わせ、笑顔を作っていたのです。
お母さんにも、いつの間にか気を遣ってしまっていて、
悩みを打ち明けることができずにいました。

少しずつ溜まっていく不満や不安
周りにいい子に見られなきゃという緊張感は、
発散されることなくどんどん大きくなっていきます。
そんなある日、
耐えきれなくなったAさんはリストカットしてしまいます。

手首を切った瞬間のなんとも言えない解放感・・・

誰にも言えない不安や緊張感から解放されるために
Aさんはリストカットが止められなくなってしまいました。

リストカットを繰り返すAさん。
お母さんは心配でたまりませんが、
Aさんはいつ手首を切ってしまうかわからないデリケートな状態です。
お母さんは、Aさんの前ではご自身の不安な気持ちを押さえつけ、
“穏やかなお母さん”を演じ続けました。

そんな中、お母さんは当センターに相談に来られます。
カウンセラーのアドバイスをコツコツと実践していくと、
Aさんが親御さんに本音を少しずつ言えるようになってきました。

Q:はじめは、お母さんに本音を言えなかったAさんですが、
どうしてAさんは、本音を言えるように変わってきたのでしょう?

理由の一つは、

お母さんがカウンセラーからのアドバイスを実践

カウンセラーに報告

カウンセラーが修正する

ということを繰り返すうちに自信がつき、
Aさんに対して無理せずにリラックスして接することができるようになったから。

Aさんの前では“穏やかなお母さん”を演じていましたが、
内心では不安で仕方がなかったお母さんの気持ちは
Aさんに隠せていたつもりで、隠せていなかったのですね。

お母さんの緊張が解けたことを感じ取ったAさんも
それがきっかけで変わり始め、少しずつ本音を言えるようになりました。

もちろん、とんとん拍子にうまくいったわけではありません。
リストカットの再発や親子の葛藤をぐっと耐えて頑張った結果、
Aさんのリストカットはいつの間にかスーッと消えてなくなっていました。

お互いに緊張状態にあったAさんとお母さん。
程よく心の力が抜けることで、少しずつ本音を言える良い関係を築くことができました。
この本音を言える関係というのが、当センターのリストカット治療ではとても重要となります。

なぜ、重要なのか?
カウンセラーはどのようにアドバイスし解決に至ったのか?
治療説明会では、具体的な例を交えながら詳しくお話させていただきました。

治療説明会では、具体的な例を交えながら詳しくお話させていただきました。

問題解決の先に目指すもの

当センター独自の家族療法でのカウンセラーの役割は
リストカットなどの問題を解決するだけではなく、
ねじれてしまった親子関係を紐解き、
治療が終わった後に、新たな壁にぶつかってしまっても、
協力して解決していけることのできる親子関係を築くお手伝いをすること
を目標としています。

カウンセリングの受付をしながら親御さんと接していると、
ご相談に来られた親御さんの多くが、
お子さんの問題が解決へ向かっていくのと同時に、
ご自身も“お子さんを精神的に成長させられる親御さん”に成長されていることに気づくことができます。
親御さん自身もそれを自覚されていて、
今までは気付くことができなかった
お子さんの小さな成長に気づける喜びを話してくださることもあります。

私は治療説明会を通じて、1つの問題を解決するだけでなく、
長い人生の中で何度も訪れるピンチを、上手に乗り越える力を育むことこそが、
本当の意味での完治なのだと気づくことができました。

この度は、当センターのリストカット治療説明会にご参加いただきましたありがとうございました。
参加してくださった親御さんにとっても、いいきっかけとなりましたら幸いです。

参加してくださった親御さんにとっても、いいきっかけとなりましたら幸いです。

次回のリストカット治療説明会は、9月30日(金)に開催を予定しております。

【淀屋橋心理療法センター公式 LINE】から、
勉強会開催のお知らせや最新記事の更新などをお知らせしております。
是非ご登録ください。

友だち追加

2022.08.22  著者:《大阪府豊中市 淀屋橋心理療法センター》原田友美

               

記事内容の監修医師

淀屋橋心理療法センターの所長 福田 俊一

淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一

  • 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
  • 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
  • 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
  • その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
  • 著書多数。

シリーズ記事

2024.12.15

1.リストカット・オーバードーズの解決方法 カウンセラーが解説!

2024年10月28日(月) 【リストカット・オーバードーズ】 親御さんのためのリストカット・オーバードーズ治療説明会を開催しました。   目次1 なぜリストカットをするのか?どうしたら止められるのか?1.1 カウンセラ […]

2024.08.29

2.リストカットとオーバードーズをカウンセリングで克服するには

2024年7月23日、淀屋橋心理療法センターにて「お子さんのリストカットとオーバードーズに悩まれている親御さん向け治療説明会」が開催されました。 説明会では定番のケース紹介やQ&Aコーナーに加えてグループワークの時間が複 […]

2024.05.20

3.リストカットする子どもカウンセリングで心 を癒すには?家族療法の治療ケース

自分で自分の身体を切ってしまう「リストカット」は10~20代の女性に多く見られる自傷行為の一種です。病名ではなく、病院では「境界性パーソナリティ障害」「解離性障害」などの診断が下されます。 リストカットの治療は困難という […]

2023.04.18

4.【リストカットのご相談】治る・治らない場合の分かれ道

2023年4月7日金曜日 親御さん向けリストカット治療説明会を開催しました。 当センターでは、親御さんに対し、お子さんへの関わり方のアドバイスをしております。 治療が軌道に乗り出すと、お子さんにはどんどん変化があらわれま […]

2022.11.07

5.子どもの凝り固まってしまった心を解きほぐす
– リストカットを治すポイント –

9月30日(金)に、 親御さん向けリストカット治療説明会を開催しました。 お子さんのリストカットについて 今までどちらか相談に行かれましたか? 治療説明会冒頭に、当センター所長で医師の福田俊一から参加者の方へ投げかけた質 […]

2022.08.22

6.リストカットの意外な治し方

6月24日(金)に、 親御さんのためのリストカット治療説明会を開催しました。 リストカットは治るのでしょうか? リストカットの衝動は繰り返し起こることが多く、完治はなかなか難しいとされてきました。 治療を始めて、お子さん […]

2022.04.26

7.無意識に頑張り過ぎている子どもたち

―親御さんのためのリストカット治療説明会を開催しました- 3月18日(金)に、 親御さんのためのリストカット治療説明会を開催しました。 “リストカット” この言葉の意味が分からない方はどれくらいいらっしゃるでしょう? お […]

2022.03.16

8.<リストカット治療説明会を開催しました>

<リストカット治療説明会を開催しました> 〜(初)リストカット治療説明会 リストカットする子どもの共通点は?〜 2022年2月22日(火)に「リストカット治療説明会」を開催いたしました。当日は2が6つも並ぶ日だったので、 […]

関連記事

「友人のリストカット(自傷行為)」をどうしてあげたらいいのか教えてください

私の友達がリストカット(自傷行為)をやってます。 聞いたのは先週の日曜くらいです。いつからやってるんか聞いたら「高校2年の時から」って言ってたのでだいたい2年前からみたいです。本人は「何でやってるんかわからない」って言っ […]

2023.12.15

リストカット(自傷行為)チェックリスト
子どものSOSに気が付くためには?

目次1 リストカットは子どもからのSOS2 リストカット(自傷行為)をするお子さんの特徴3 リストカット(自傷行為)のチェックリスト3.1 <性格・身体面 >チェックリスト3.2 <行動面>チェックリスト4 関連性のある […]

2023.04.18

【リストカットのご相談】治る・治らない場合の分かれ道

2023年4月7日金曜日 親御さん向けリストカット治療説明会を開催しました。 当センターでは、親御さんに対し、お子さんへの関わり方のアドバイスをしております。 治療が軌道に乗り出すと、お子さんにはどんどん変化があらわれま […]

記事一覧へ