講演 令和05年

講演会・取材依頼の方はこちらまで

2023.08.01  著者:《大阪府豊中市 淀屋橋心理療法センター》福田俊一

               

記事内容の監修医師

淀屋橋心理療法センターの所長 福田 俊一

淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一

  • 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
  • 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
  • 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
  • その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
  • 著書多数。

シリーズ記事

2023.08.01

1.講演 令和05年

令和05年07月 尼崎市養護教諭夏季研修会「児童・生徒のメンタルヘルス〜養護教諭にできること・家族にできること」 講演レポートはこちら → 尼崎市養護教諭夏季研修会にお招きいただいて

2018.12.01

2.講演 平成30年

平成30年11月 福井県高等学校・特別支援学校 保健主事・養護教諭合同研究協議会「思春期の心理と家族」 講演レポートはこちら → 講演「思春期の心理と家族」

1993.12.31

3.講演 平成05年

平成05年01月 富田林市教育委員会小・中学校精神保健研究委員会講師 平成4年10月~ コープ神戸「家族療法とカウンセリング」 豊中市教育委員会教育懇談会ゲスト「社会の変化に対する教育-不登校をめぐって-」 平 […]

1994.12.31

4.講演 平成06年

平成06年01月 西宮市立塩瀬中学「不登校について」 河内長野市 市教育研究会生徒指導部会研修「不登校生への対応」 阪南市家庭児童相談室 事例検討会 兵庫県佐用郡養護教諭研究協議会「不登校は心の危機」 […]

1995.12.31

5.講演 平成07年

平成07年01月 住吉高校カウンセリング講座「不登校についてー先生の役割」 平成07年03月 箕面市訪問看護婦研修会「カウンセリングの技術」–よい聞き手になるために 長瀬産業株式会社「最近の心の病の実態とその […]

1996.12.31

6.講演 平成08年

平成08年01月 羽曳野市立埴生小学校 校内不登校対策委員会研修会「不登校傾向の児童への取り組み」 コープこうべ生活文化センター「家族療法とカウンセリング」 平成08年02月 大谷中.高等学校 教職員 […]

1998.12.31

7.講演 平成10年

平成10年01月 関西福祉科学大学 安田生命事業団近畿安田精神保健講座「家族のメンタルヘルス」シンポジウム 羽曳野市立駒ヶ谷小学校「子どもの健やに」 平成10年02月 加西市教育委員会教育講演会並びに相談会「登校拒否と家 […]

2000.12.31

8.講演 平成12年

平成12年01月 コープ神戸生活文化センター「家族療法とカウンセリング」 平成12年06月 尼崎市立教育総合センター全校・園種教員 「学校と家庭のチームワークは、大きな力」 平成12年07月 コープ神戸生活文化センター「 […]

2001.12.31

9.講演 平成13年

平成13年02月 明浄学院高等学校教職員「不登校・自傷行為」 平成13年11月 伊丹市医師会「心理療法センターでよくみられるストレス症状」 大阪府立天王寺高校「高校生の揺れる心」

2003.12.31

10.講演 平成15年

平成15年05月 福井県大野市養護教諭・保健主事対象「摂食障害・不登校生徒への対応について」 平成15年06月 大阪大学大学院医学部精神医学、医学心理学講義「家族療法」 平成15年08月 奈良市教育委員会・奈良市教職員等 […]

関連記事

「PLASMA」(2002.nov)に、拒食症、過食症についてティーンズへのアドバイスを

これからますます拒食症、過食症は増えていく 中学・高校生向けの心身の健康をめざす月刊誌「PLASMA」(芸術生活社)から取材をうけた。若い20才代の女性を中心に発症しやすかった摂食障害だが、だんだん年齢層が下がりつつある […]

ポプラディア サムズ vol.1 意外と知らないうちの子のレベル

ポプラ社 580円(税込) 2007年9月 「ポプラディア サムズ vol.1 意外と知らないうちの子のレベル」 内容紹介 月刊ポプラディア11月号増刊―ポプラディア サムズ よその子より上か下か? 意外と知らないうちの […]

2003.12.31

講演 平成15年

平成15年05月 福井県大野市養護教諭・保健主事対象「摂食障害・不登校生徒への対応について」 平成15年06月 大阪大学大学院医学部精神医学、医学心理学講義「家族療法」 平成15年08月 奈良市教育委員会・奈良市教職員等 […]

記事一覧へ