はじめての方へ

淀屋橋心理療法センターはこんなところです

当センターは10階建てのマンションの3階にあります。出入りする人はさほど多くなく、自然な形で入っていただけます。予約制のため他のご家族と顔を合わせる機会もあまりありません。
待合室はソファを窓側に向けて置いておりますので、他のご家族と視線が合う事も少なく、落ちついてお待ちいただけます。

当センターは窓が多く風通しの良い環境です。常時換気、毎日の消毒、スリッパの定期交換など感染症対策も行っておりますので、安心してお越し下さい。

面接室1面接室1
面接室2面接室2

待合室の写真待合室

ご予約から来所までの流れ

1. まずお電話ください。
(電話受付時間:平日の10:00〜16:00)(水曜電話受付お休み)

電話受付係がご相談の内容を簡単に伺います(10分程度)。当センターでお引き受けできる相談であると判断したら、当センターのシステムをご説明します。
やってみようと思われたら、ご都合の良い日を決めて「仮予約」をさせていただきます。一旦ご検討されたい場合は、後日お電話頂いても結構です。
本格的なカウンセリング(初回面接)から始める方法と、事前相談から始める方法とがあります。

2.「来所の意思確認のお電話」をいただくと本予約となります

初回面接の予約を取られた方も、事前相談の予約を取られた方も、初めて来所される方には「来所の意思確認のお電話」をお願いしております。「電話受付係が指定した日」までに、「〇月〇日に確実に行きます」と意思確認のお電話をお願いします。意思確認のお電話を頂くと「本予約」となり予約が確定します。
あとは、予約して頂いた時間に当センターまでお越しください。特にお持ち頂くものはありません。

電話受付係が指定した日までに意思確認のお電話が無い場合は「キャンセル」とみなし、次の方の予約が優先されます。また、ご連絡のないままキャンセルされた場合、次回からのご予約をお取りできない場合があります。

ご予約から来所までの流れ

まずはお電話ください。

事前相談をご希望の場合は、「事前相談フォーム」に入力・送信した上でお電話いただけると手続きがスムーズです。

受付係がご相談内容を伺います。
当センターのシステムについてご説明し、ご納得いただいた上でご予約の手続きに移ります。

やってみようと決断されたら次のステップへ

■ 初回面接から始める場合)

初回面接の予約をする(仮予約)
意思確認の電話をする(予約確定)
初回面接
2回目以降の面接

■ 事前相談から始める場合)

事前相談の予約をする(仮予約)
意思確認の電話をする(予約確定)
事前相談
本格的に面接を始める

※ 来所の意思の再確認のため予約日までにお電話ください。
※ お電話を忘れると予約取消になる場合があります。

初回面接と事前相談の違い

淀屋橋心理療法センターでは、一回目から本格的なカウンセリング「初回面接」から始めるか、まずは「事前相談」でセンターの雰囲気やカウンセラーとの相性を確認してから「初回面接」に移るかをお選びいただけます。「初回面接」と「事前相談」との違いは以下の通りです。

初回面接と事前相談の違い

■ カウンセラーへの相談
初回面接:相談できる
事前相談:相談できる

■ センターや治療についての説明
初回面接:説明あり
事前相談:説明あり

■ 解決への具体的なアドバイス
初回面接:【あり】
事前相談:なし

■ カウンセリングの形態
初回面接:【来所だけでなくリモートも可能】
事前相談:来所のみ

■ ご予約可能日
初回面接:【翌営業日以降すぐ予約可能】
事前相談:お問合せのお電話の2週間後以降

事前相談

事前相談について

当センターでは初めてカウンセリングを受けられる方のために「事前相談」のシステムを設けております。事前相談は来所いただける場合のみお使いいただけます。(リモートは不可)
当センターに来所していただき、ご相談されたいことをカウンセラーに直接ご確認ください。
治療の進め方やカウンセラーの人柄などにご納得いただけた場合は、本格的なカウンセリング(初回面接)の予約をお取り下さい。
事前相談の料金は、5,000円(土・日・祝は10,000円)です。

事前相談のお申込み

  • 事前相談はお電話にてご予約いただけます。下の事前相談フォームより送信して頂いた上でお電話いただくと、手続きがスムーズです。
  • 直接お電話(06-6866-1510)でお申し込み頂く事も可能です。
  • フォームは事前相談申し込み専用です。ご相談には回答しておりません。

事前相談フォーム