【教員研修】小学校・中学校の先生向けセミナー

【教員研修】小学校・中学校の先生向けセミナー
日時
2024年08月03日(土)
時間
10:30〜13:00 ※10:15前に開場いたします。それ以前にはご入場いただけません。
参加費
無料
場所
淀屋橋心理療法センター
〒561-0872 大阪府豊中市寺内2−13−49 TGC8-302
講師
臨床心理士 福田俊介

プログラム

1.はじめに

見守りましょうで不登校は解決するのか?

2.ケース紹介

家族の接し方によって不登校が解決したケースをご紹介します

①不登校のケース
なぜ学校に行けなくなったか自分でもわからない中3女子のケース

②とっても激しい癇癪のケース
親を家から追い出すほど激しい癇癪を起こす女児小3のケース

3.Q&A

先生方からの一つ一つの質問にお答えします

講師紹介

臨床心理士 福田俊介

臨床心理士・公認心理師(国家資格)。オレゴン大学卒業後、自動車関連会社に勤務。その後、兵庫教育大学大学院 学校教育研究科を卒業。2013年より淀屋橋心理療法センターに勤務している。現在、主に不登校・ひきこもり・ゲーム依存を担当し、お子さんそれぞれの性格に合った具体的な対応方法を親御さんにアドバイスしている。
臨床心理士 福田俊介

淀屋橋心理療法センターのご紹介

淀屋橋心理療法センターは、1983年(昭和58年)にわが国初の家族療法カウンセリング専門機関として、所長・福田俊一(精神科医師)が設立しました。ご本人だけでなくご家族にもアドバイスを出す事でご家族も対応のコツがわかり、いち早く問題解決へと導く事が可能になります。

その他の勉強会

  • 【拒食症】拒食症 親御さんへの治療説明会
  • 【重症の過食症】重症の過食症を乗り越えるための親御さん向け治療説明会
  • 【不登校】不登校を乗り越えるための親御さん向けカウンセリング説明会
  • 【リストカット・オーバードーズ】リストカット・オーバードーズ 親御さんへの治療説明会
  • 【ひきこもり】ひきこもりを乗り越えるための親御さん向け治療説明会
  • 【ゲーム依存】ゲーム依存でお困りの親御さん向けの治療説明会
  • 【家庭内暴力】お子さんの暴力・暴言 に悩まれている親御さん向け治療説明会
  • 【癇癪】激しい癇癪や感情のコントロールが苦手なお子さんを成長させる家族療法説明会
  • 【発達障害】発達障害のお子さんをのばす 家族療法説明会
  • 【いじめ問題】もし我が子がいじめられたらどうする? 学校の先生方のご参加も歓迎します
  • 【保健室・養護教諭】保健室の先生向けセミナー〜困難に直面している生徒さんとより良く向き合うために〜
  • 【本人の過食症】過食症に悩むご本人向けセミナー– 親の協力を得て、効果的に治す −
  • 【摂食障害】摂食障害を乗り越えるための親御さん向け勉強会
  • 【うつ】うつでお悩みのご本人を支えてあげたい親御さん・配偶者さん向けの治療説明会
  • 【発達障害・癇癪】お子さんの発達障害・癇癪でお困りの親御さん向け家族療法治療説明会
  • 親御さん向けの勉強会(セミナー)TOP