【いじめ問題】
もし我が子がいじめられたらどうする?
学校の先生方のご参加も歓迎します

ただいま準備中です。
【いじめ問題】<br>もし我が子がいじめられたらどうする? <br>学校の先生方のご参加も歓迎します
テーマ:いじめ解決の新しい視点

昔からいじめの問題は、お子さんの命に関わるほど深刻な問題とされてきました。
LINEやインスタ・・・学生が当たり前のようにSNSを利用する現代では、
“いじめ問題の解決”はさらに難しいものになってきているように感じます。

「いじめっこにはどのように対応したらいいか」
「子ども同士の問題に大人が介入しても、こじれるだけではないか?」
「いじめの実態がつかめないから、解決は難しい。もう転校するしかない。。。」
「悩んでいる子どもに対して、どう接してあげたら正解なのかわからない」

当センターにも、親御さんの切実な思いはたくさん寄せられています。

いじめられている時だけでなく、いじめから逃れることができたその後も、
トラウマとしてお子さんの心を蝕み続けることが多いことも問題の1つです。
“いじめの終了”と“いじめの解決”はイコールではないのです。
では、どのようにしたら、本当の意味でいじめを解決することができるのでしょう?

本講演会では、お子さんのいじめ問題解決のために、大人はどんなことができるのか、本当の意味での“いじめの解決”とは何かをお話しします

その他の勉強会

  • 【拒食症】拒食症 親御さんへの治療説明会
  • 【重症の過食症】重症の過食症を乗り越えるための親御さん向け治療説明会
  • 【不登校】不登校を乗り越えるための親御さん向けカウンセリング説明会
  • 【リストカット・オーバードーズ】リストカット・オーバードーズ 親御さんへの治療説明会
  • 【ひきこもり】ひきこもりを乗り越えるための親御さん向け治療説明会
  • 【ゲーム依存】ゲーム依存でお困りの親御さん向けの治療説明会
  • 【家庭内暴力】お子さんの暴力・暴言 に悩まれている親御さん向け治療説明会
  • 【癇癪】激しい癇癪や感情のコントロールが苦手なお子さんを成長させる家族療法説明会
  • 【発達障害】発達障害のお子さんをのばす 家族療法説明会
  • 【教員研修】小学校・中学校の先生向けセミナー
  • 【保健室・養護教諭】保健室の先生向けセミナー〜困難に直面している生徒さんとより良く向き合うために〜
  • 【本人の過食症】過食症に悩むご本人向けセミナー– 親の協力を得て、効果的に治す −
  • 【摂食障害】摂食障害を乗り越えるための親御さん向け勉強会
  • 【うつ】うつでお悩みのご本人を支えてあげたい親御さん・配偶者さん向けの治療説明会
  • 【発達障害・癇癪】お子さんの発達障害・癇癪でお困りの親御さん向け家族療法治療説明会
  • 親御さん向けの勉強会(セミナー)TOP