「見守る」ってなに?-2 カウンセリングの現場から
「見守りましょう」カウンセリングの現場で働いていると、とてもよく耳にする言葉。「見守る」という事に悩んだり、「見守るって、いったい何なんだ」と、疑問に思っている方も沢山おられる。
「見守る」という事を考える時、私には思い出す一つの出来事がある。ず—-っと昔に見たテレビの特集番組。
障害を持つ子供が着替えている。とても不器用で、なかなかうまく着替えられない。見ているのももどかしい。じれったい。イライラする。よく見ると、その子どもの後ろに大人の足が見える。子どもの後ろを行ったり来たり。近づいたり離れたり。時には立ち止まりながら、何度も何度も往復する2本の足。
この足こそが、「見守る」という事ではないかと思う。
着替えるのを手伝う事は簡単で、そうすればすぐに解決する。しかし手は出さない。子どもが自分で出来るまで、辛抱強く待っている。全身全霊で子どもを見ている。「あー、この子は、守られているんだな」と感じた。
子どもと一緒になって傷つき喜びながら、試行錯誤を繰り返し、親もまた成長して行くんだなと思う。
(2008年2月)
2008.02.01 著者:《大阪府豊中市 淀屋橋心理療法センター》スタッフS
記事内容の監修医師
淀屋橋心理療法センター所長 福田 俊一
- 医師。精神科医。淀屋橋心理療法センターの所長であり創業者。
- 日本の実践的家族療法の草分け的存在。
- 初めて家族療法専門機関を日本で設立し、実践、技法の開発、家族療法家の育成に貢献した。
- その後は、摂食障害、不登校、ひきこもり、うつ、家庭内暴力(子から親へ)、リストカット等の家族療法の開発に尽力している。
- 著書多数。
シリーズ記事
-
2021.07.14
-
― 摂食障害(拒食・過食)を乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました! - 梅雨の晴れ間の6月25日(金)に、摂食障害を乗り越えるための親御さん向け勉強会を開催しました。 プログラム 所長 福田俊一(医師)からの […]
-
2021.06.01
-
「そちらでは家庭内暴力の相談はできますか?」 というお問い合わせが増えてきています。 考えてみると、 当センターのホームページでは家庭内暴力のチェックリストは以前からあるのですが、家庭内暴力に特化して記載したページを作っ […]
-
2021.05.28
-
6月25日金曜日に、親御さん向けの摂食障害勉強会を開催いたします。 前回の摂食障害勉強会では過食症を克服された方のケースを発表いたしました。 今回の勉強会では過食症だけではなく、拒食症を克服された方のケースも発表予定です […]
-
2021.05.21
-
親御さんにお子さんの性格に合った対応をして頂くと、 まずお子さんが家の中で元気になってきます。 学校に行く事ができなくても、 家の中での今現在の過ごし方が元気になり、 目の前が明るく見えてくると、 将来も明るく見えてくる […]
-
2021.04.20
-
いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 実は淀屋橋心理療法センター、Instagramもやっています。当センタースタッフが撮影した季節のすてきな写真を掲載するアカウントは以前からあったのですが、この度ス […]
-
2021.03.23
-
桜が咲き始め、少しずつ春らしくなってきましたが、コロナの不安も拭えないこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 当センターでは去る3月2日(火)に、「不登校を乗り越えるための親御さん向け勉強会」を開催しました。 勉強会は、 […]
-
2021.03.01
-
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」など昔から言われているように、この時期はあっという間に過ぎていく気がします。長い冬が終わり、もうすぐ春が訪れる。ワクワクする気持ちの人と、そうでない気持ちの人がいると思います。春に […]
-
2021.02.05
-
当センターには、過食の治療のために通われ、やがて卒業してゆく方々が多くいらっしゃいます。中には「とにかく今すぐに過食を治したい、過食を治して早く普通の生活を送りたい」と焦るかたも少なくありません。過食に限らず、自分の病気 […]
-
2021.01.23
-
コロナの影響で、学生のお子さんは、1学期の大半という長い間、自宅待機を余儀なくさせられました。 ずっと自宅にいる中、(これといってやることもないなぁ・・・そうだ、今度みんなに会ったとき「やせたね~!」って言われるようにダ […]
-
2021.01.15
-
当センターでは、治療を進めていく中で親子の相性が良くなることは大切な要素のひとつです。 親子関係がうまくいき始めると、その過程で子供には色々な良い変化が起こってきます。 新年はじめは、3組の親子の明るい笑いをお届けしたい […]
関連記事
-
2008.11.26
-
淀屋橋心理療法センターは、関西大阪府豊中市にある心理カウンセリングセンターですが、全国から相談に来られます。現在所長(医師)が担当しているクライアントは大阪府等の関西圏が75%で、残り25%は関西以外からの来所です。交通 […]
-
2015.07.28
-
不登校というと「孤独」、「寂しい」というようなイメージも私にはありますが、電話受付スタッフの私が親御さんから状況を伺っていると、「お友達が放課後に遊びに来てくれるんです。」や「休日はお友達と出かけるんです。」とお聞きする […]
-
2015.04.09
-
先日、テレビのトーク番組を見ていると、ある若い女性タレントが「悩みを話している時は、アドバイスなんていらないんだよ。ただ聞いて欲しいんだよ。」と発言していました。すると、周りの女性タレント達も立ち上がって、「そうだよ。ア […]
記事一覧へ